登録販売者試験の難易度と合格率

登録販売者試験の難易度は?
合格率は?
とお悩みの人はこちらをご覧ください。登録販売者試験の合格率を都道府県別にご紹介。
受験者データや合格ラインなど、登録販売者試験についてわかりやすくご紹介します。

登録販売者資格試験について「難しそう」というイメージを持っている人は多いかもしれません。
平成26年(2014年度)までは、学歴や実務経験などの受験資格が必要だったため、専門の人が取得する資格と考えていた人もいるでしょう。
しかし、現在は受験資格の条件がなくなり、誰でも受験できるようになり、出題範囲をきちんと押さえて学べば、合格は決して難しくなくなりました。

出題範囲を理解していれば決して難しくない

登録販売者試験に合格するためのコツは、出題範囲を理解し、その内容を重点的に勉強することです。
なぜなら、地域によって試験内容は違うものの、厚生労働省が作成した「試験問題の作成に関する手引き」に沿った内容が出題されるからです。
つまり、この内容を繰り返し学び、模擬問題を解けるようになれば、合格する可能性は高くなります。

登録販売者試験の出題範囲

登録販売者試験のベースとなる、厚生労働省の「試験問題の作成に関する手引き」は一般に公開されています。
出題範囲は
1項目目は「医薬品に共通する特性と基本的な知識」
2項目目は「人体の働きと医薬品」
3項目目は「主な医薬品とその作用」
4項目目は「薬事関連法規・制度」
5項目目は「医薬品の適正使用・安全対策」となっています。
これらの内容は医薬品全般に関する基本的な知識です。

登録販売者が扱うのはドラッグストアなどで市販されている「一般医薬品」の第2類医薬品と第3類医薬品のみです。
安全上特に注意が必要な第1類医薬品は扱えません
しかし、医薬品全般に関してお客様から問い合わせをうけることもあります。
その際に正しい回答ができるように、登録販売者として基本的な知識を網羅していることが必要です。

登録販売者試験の合格ライン

登録販売者試験に合格するには、まず、全問題の70%以上の正答が必要です。
問題数は1問1点で120問なので、84問以上の正答が求められます。
さらに、先述した5項目の出題分野すべてで35%以上、都道府県によっては40%以上の正答が必要です。
試験の難易度自体は年度によってほぼ変わりません。
全国平均の合格率は少しずつ下がっていますが、これは未経験者や勉強不足の受験者が増えたためだと推測できます。
2013年の受験者2万8527人に対して2019年の受験者数は6万5288人と、2倍以上になっているからです。

登録販売者試験の合格率の推移

登録販売者試験の全国平均の合格率は44.2%となっています。
2012~2021年の受験者数・合格者数・合格率推移は以下のとおりです。

2012~2021年度の登録販売者受験者データ

試験実施年度受験者数合格者数合格率
2021年度6万1070人3万82人49.3%
2020年度5万2959人2万1953人41.5%
2019年度6万5288人2万8328人43.4%
2018年度6万5500人2万7022人41.3%
2017年度6万1126人2万6606人43.5%
2016年度5万3369人2万3330人43.7%
2015年度4万9864人2万2901人45.9%
2014年度3万1362人1万3627人43.5%
2013年度2万8527人1万3381人46.9%
2012年度2万8050人1万2261人43.7%

都道府県別合格率

2021年度の登録販売者試験の都道府県別合格率は以下のようになっています。
登録販売者試験は都道府県ごとに実施されるので、問題も都道府県によって異なることから、合格率にばらつきがでます。

2021年度 登録販売者試験実施状況

都道府県名受験者数(名)合格者数(名)合格率
北海道2,23694842.4%
青森県80831839.4%
岩手県95439441.3%
宮城県1,74975943.4%
秋田県56018332.7%
山形県53320538.5%
福島県93233035.4%
茨城県1,34464247.8%
栃木県98142042.8%
群馬県1,40571550.9%
埼玉県2,8861,17840.8%
千葉県3,0251,25141.4%
東京都4,8882,11243.2%
神奈川県3,3111,61548.8%
新潟県95644246.2%
山梨県34615444.5%
長野県1,37263246.1%
富山県71838353.3%
石川県92648151.9%
福井県57828248.8%
岐阜県1,28768253.0%
静岡県1,60791657.0%
愛知県3,5192,07859.1%
三重県75939652.2%
奈良県65732148.9%
鳥取県28517260.4%
島根県33819457.4%
岡山県1,06469164.9%
広島県1,33388966.7%
山口県66645868.8%
香川県62439763.6%
愛媛県84054364.6%
高知県44123152.4%
福岡県2,8911,40548.6%
佐賀県37814939.4%
長崎県70531044.0%
熊本県92440643.9%
大分県64728143.4%
宮崎県50321642.9%
鹿児島県92932635.1%
沖縄県76328237.0%
関西広域連合9,4025,29556.3%
年 度 計61,07030,08249.3%

合格率が高いのは北海道・東北、合格率が低いのは四国

登録販売者試験は各都道府県で実施され、試験内容が異なります。
試験日が違うため、複数の都道府県で受験することも可能です。
厚生労働省では難易度を全国で統一するために「試験問題の作成に関する手引き」を作成しています。
しかし、北海道、東北地方が合格率の上位にランクインすることが多いなど、特定の地域の合格率が高いのは確かです。
たとえば、北海道、東北地方における2015~2018年の合格率は50%を超えており、全国平均より5~10%程度高いといえます。逆に、2015~2018年の合格率が32.1%の四国など、平均より低い地域もあります。

複数県で受験することもできるので、合格率が高い近隣の都道府県を狙って受験する人もいらっしゃいます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です