お知らせ 重要項目講座

登録販売者 短文を丸暗記 第2章-8 人体の構造と働き 外皮系

登録販売者 重要事項を短文で暗記しましょう。
短文で覚えると試験の解答が簡単に出来るようになります。
一発合格=重要事項短文丸暗記

暗記より3回繰り返し!
無理して覚えるのはナンセンスです。
3回繰り返して聞くと頭に自然に残ります。

第2章-8 人体の構造と働き 外皮系

1.皮膚は、表皮、真皮、皮下組織の3層構造からなる。
表皮:角質層と表皮細胞、
真皮:線維芽細胞と線維性タンパク質
皮下組織:皮下脂肪層

2.表皮の最も外側にある角質層は、細胞膜が丈夫な線維性のタンパク質(ケラチン)でできた板状の角質細胞と、セラミド(リン脂質の一種)を主成分とする細胞間脂質で構成される。

3.メラニン色素は、表皮の最下層にあるメラニン産生細胞(メラノサイト)で産生される。これは、紫外線から皮膚組織を防護する役割がある。

4.真皮には、毛細血管や知覚神経の末端が通っている。

5.毛母細胞の間にはメラノサイトが分布し、産生されたメラニン色素が毛母細胞に渡される。メラニン色素の量によって、毛の色が決まる。

6.皮脂の分泌が低下すると皮膚が乾燥し、皮膚炎や湿疹を起こすことがある。皮脂には、皮膚を潤いのある柔軟な状態に保つとともに、外部からの異物に対する保護膜としての働きがある。

7.汗腺には、腋窩などの毛根部に分布するアポクリン腺(体臭腺)と、手のひらなど毛根がないところも含め全身に分布するエクリン腺がある。

8.精神的緊張による発汗は、手のひらや足底、脇の下の皮膚に限って起こる。体温調節のための発汗は全身の皮膚に生じる。

スポンサーリンク

-お知らせ, 重要項目講座