登録販売者 重要事項を短文で暗記しましょう。
短文で覚えると試験の解答が簡単に出来るようになります。
一発合格=重要事項短文丸暗記
暗記より3回繰り返し!
無理して覚えるのはナンセンスです。
3回繰り返して聞くと頭に自然に残ります。
第2章-9 人体の構造と働き 骨格系
1.骨の基本構造は、骨質、骨膜、骨髄、関節軟骨の4組織からなる。
2.骨髄の造血幹細胞から、赤血球、白血球、血小板が分化する。骨には造血のほかに、身体各部の支持、臓器保護、運動、無機質の貯蔵の機能がある。
3.主として胸骨、肋骨、脊椎、骨盤、大腿骨などの骨髄が造血機能を担う。
4.骨は、カルシウムやリンなどの無機質を蓄える機能をもつ。カルシウムは生体の生理機能に関与する重要な物質であり、微量で筋組織の収縮、神経の伝達調節などに働いている。
5.骨の成長が停止した後は、骨は生きた組織であり、一生を通じて骨吸収と骨形成が行われる。
6.無機質は骨に硬さを与え、有機質(タンパク質および多糖体)は骨の強靱さを保つ。
7.骨の関節面は、弾力性に富む柔らかな軟骨層(関節軟骨)に覆われている。
8.関節周囲を包む膜の外側には、靱帯がある。関節周囲を包む膜は関節膜で、靱帯は骨を連結し、関節部を補強している。